ヘヴィメタル・エンジニアリング

AWS特化型エンジニアのほのぼのヘヴィメタルブログ

ヘヴィメタル・エンジニアリング

クラウド特化型ヘヴィメタルエンジニアのほのぼのブログ

Azure Pipeline と Terraformを使った 環境構築 - Azure OpenAI を利用している方は必読

はじめに こんにちは。 普段は新規開発メインの会社で SRE やデータエンジニアをしているものです。 クラウドプラットフォームとしては AWS や GCP をメインで利用していますが、最近 Azure OpenAI の API が利用可能になったことで Azure も使い始めました…

Azure での証跡ログはこれでサクッと解析する! Activity Log と Synapse Analytics を使った便利な方法

はじめに こんにちは。 普段は新規開発メインの会社で SRE やデータエンジニアをしているものです。 クラウドプラットフォームとしては AWS や GCP をメインで利用していますが、最近 Azure OpenAI の API が利用可能になったことで Azure も使い始めました…

Log4J問題をAWS WAFで防ぐ手順

はじめに よくAWSにふれるものです。 2021年12月10日、歴史的な日になるかもしれない、その日にJava ベースのロギングライブラリであるLog4Jの脆弱性が見つかりました。 詳しくは情報処理推進機構のページをご覧ください。 www.ipa.go.jp 簡単に言うと、Log4…

【GO】 外部ライブラリを用いたコードをテスタブルに書き換える ~GCPクライアントライブラリ編~

はじめに よくGOに触れるものです。 以前、GCPのクライアントライブラリを使ったコードを書いていたときに、それをテスタブルに書くにはどうすれば良いのか試行錯誤したので、その内容について書いていこうと思います。 特にGCPに偏った話ではなく、外部ライ…

BigQueryテーブル、データセットの作成を効率化 ~ Makefile編 ~

はじめに よくGCPに触れるものです。 データウェアハウスとして頻繁に用いられる BigQuery ですが、いちいちデータセットやテーブルを作成するのは面倒なので、コマンドベースでお手軽に作成できるようにしましょう。 今回は Makefile を用います。 準備 ま…

アカウント間S3レプリケーションのやり方

はじめに よくAWSに触れるものです。 複数AWS環境を持っている方で、S3バケット内のオブジェクトデータを移したいと思うことはよくあるのではないでしょうか。 そんなときに、スタンダードなやり方としては$ aws s3 syncか$ aws s3 cpを使うかと思うのですが…

文章添削を簡単にできるシステムをDockerで作ってみた ~textlint~

文章添削を簡単にしてくれるシステムをDockerで作成しました。好きなようにカスタマイズもできるのでぜひ使ってみてください。

ECS内のインスタンスを自動ドレイニングするシステム構築 ~ ECS を使う上で外せないステータス 、ドレイニング~

はじめに よくAWSに触れるものです。 AWSにはElastic Container Service(以下ECS)と呼ばれるフルマネージド型のコンテナオーケストレーションサービスがあります。 ECSはEC2インスタンス or Fargate上にコンテナをスケーラブルに配置、管理、監視できるサー…

PrometheusとGrafanaをGKEに簡単構築 ~チュートリアル編~

Kubernetesの監視でよく用いられるPrometheusとGrafana。今回はその簡単な構築方法をご紹介します。

まだEC2にSSHしてるの?System ManagerのSession Managerを使って楽に安全にアクセスしよう!

EC2に安全に簡単に便利にアクセスする方法を書いています。EC2にsshしている方は必見です!

AWSのセキュリティにはConfigとGuardDutyが外せない!

AWSでも最重要課題でもあるセキュリティに関して、AWS ConfigとGuardDutyを使った対策に関して実践的に書きました。ドキュメントにない点は独自の実装をしています。

静的コンテンツはS3に保存してCloudfrontを通してアクセス

AWS S3とcloudfrontを用いた、静的コンテンツの安全なホスティングについて書きました。

AWSで構築したシステムの通知はまずAWS Chatbotを試そう! ~CodePipeline編~

最近話題のAWS ChatbotでCodePipelineの通知システムをCloudformationで構築しました。AWSシステムの通知システムを作成される際はぜひご参考ください。

ECSに合わせたCodePipelineについて、めちゃめちゃ詳しく書いてみた (AWS, CI/CD)

ECSに合わせたCodepipelineの使い方が世の中にそんなに出回っていないため、検証も含めて詳しく書いてみました。

AWSアカウント間でRDS Auroraを移行する方法 ~ダウンタイム・データ欠損無し~

AWSアカウントを超えたAuroraの移行について書きました。ポイントはダウンタイムなし、データ欠損なしです。ドキュメントにはない情報多数なので参考にしていただければと。

AWS VPC間の通信 ~ アカウント間VPCピアリング接続編 ~

AWSアカウント間でのVPCピアリング接続について説明します。

【AWS】Fargateは便利で安いだけ?!ECSで扱う際の意外な落とし穴

ECSでFargateを使う際の落とし穴です。Fargateを選択してECRからイメージをプルするときにNAT Gatewayを使う場合は注意です。

AWSのロードバランサー、NLBとALBを比較してみた。

AWSのロードバランサーであるNLBとALBについて、通信周り、設定周り、セキュリティグループ、IPについて比較してみました。